日本基督教団
周陽教会
The United Church of Christ in Japan
Shuyo Church
周陽教会について
About Us
周南市・徳山のキリスト教会
Protestant Church
Tokuyama, Shunan-city
山口県周南市・徳山の「周陽教会」は日本基督教団(日本キリスト教団)に属するプロテスタントのキリスト教会です。
1890年(明治23年)、徳山で歩みをはじめ、創立135年を迎えます。
日曜礼拝10:15より
徳山駅から歩いて行ける教会です!
出張や旅行で徳山に来られた方もよくいらっしゃいます。
JR徳山駅みゆき口から徒歩8分(駐車場14台あり)
どなたでもお気軽にいらしてください!



お知らせ
Information
集会案内
Worship & Meetings
*各集会、どなたでもご参加いただけます
周陽教会のあゆみ
History
| 1890年(明治23年) | 「日本基督一致教会山口教会徳山伝道場」として山口県都濃郡徳山村にて歩みを始めました。 |
| 1932年(昭和7年) | 伝道教会から独立し、「日本基督教会 周陽教会」となり、1933年現在地に教会堂を建築しました。 |
| 1941年(昭和16年) | 「日本基督教団」創立。それに伴い「日本基督教団 周陽教会」となりました。 |
| 1960年(昭和35年) | 教会付属「ひまわり幼児園」開園(~1976年閉園) |
| 1986年(昭和61年) | 現在の教会堂・牧師館が完成しました。 |
| 2003年(平成15年) | 「徳山市」が新南陽市、熊毛町、鹿野町と合併し、「周南市」となりました。 |
| 2025年(令和7年) | 創立135年を迎えました。 |
教会堂について
About Chapel
1986年に建設された教会堂は一粒社ヴォーリズ建築事務所による「カタコンベ」をイメージした設計です。
礼拝、祈祷会の時に見学できますので、お気軽にいらしてください。
日本基督教団について
About UCCJ
日本基督教団は日本のプロテスタント最大の教派で、日本全国で約1,650の教会、15万8,000人の信徒を擁しています。英語では、The United Church of Christ in Japan というように、日本基督教団は、合同教会です。明治時代以降、日本で伝道が展開されたいろいろな教派が、歴史的には様々な経緯を経て成立しました。
くわしくは教団オフィシャルサイトの「日本基督教団とは(About UCCJ)」をご覧ください。
正式表記は「日本基督教団」ですが、読みやすいように「日本キリスト教団」という表記も認められています。
教団はプロテスタント教会、教団、関連団体等の相互の連絡・協力のための団体「日本キリスト教協議会(NCC)」に加盟しています。
周陽教会は日本基督教団の中では、西中国教区(山口県・広島県・島根県)の山口東分区(山口県周南市・下松市・光市・岩国市・柳井市・周防大島町、広島県大竹市)に属しています。
教団では、他教団と合同でカルト問題キリスト教連絡会を設置して、メールによる相談を受け付けています。
キリスト教を装ったグループ、カルトのことでお悩みの方はカルト問題相談窓口にご相談ください。
The United Church of Christ in Japan is a group of approximately 1,650 Protestant Christian churches and preaching places across Japan.
Please visit the official Site of UCCJ for more detail.














